4月のガールズ [商店街にて]
みなさんこんにちは、鳥の谷口です。
春を通り越してだんだん初夏になってきたわね。
私たちのキラキラ橘商店街や原公園も、新緑がまぶしいわ☆
さあ、4月のガールズを振り返る毎月恒例のブログ、行ってみましょー!
■4月27日 肉のかんな生誕祭
突然4月後半よ。
私たち、もろもろの事情で4月はステージが少なかったのよね。
いつも楽しみにしてくださっている皆さん、ゴメンナサイ!
4月27日は、もう引退しちゃった私たちのメンバー「肉のかんな」の、
40歳の誕生日を祝ったわ。
昨年12月に引退してから、ステージに手伝いに来てくれる日も多かったのに、
この日に限って・・・・・・不在!!!!
やるわね、さすがはかんなさん。
それでも私たちはめげないわ。
たっぷり肉のかんなのバースデーを祝い、肉のかんなを偲んだわよ。
↑ぽっちゃりーずの出し物「淋しい熱帯魚~肉バージョン~」。
真顔でポーズを決め続ける二人。すごいシュールだわ。
しかし、もくだ堂はリーダーの真顔を直視できず、ちょっとにやけてしまったわ。
頑張れもくだ堂!
↑肉のかんなの肖像画を真ん中に置いて、みんなでマイムマイムを踊ったわ。
だんだん速くなる曲に載せられてとっても盛り上がったわ。
↑オリジナルソング「Sky Girls」の様子よ。
↑田丸神社の隣にはとてもきれいな藤棚があって、この日は藤の花が満開だったわ。
↑私たちのショップ「たちばな館」で。
■5月5日 ワイワイウィーク
「4月のガールズ」と言っておきながら5月のガールズのことも書いちゃうわ。
毎年恒例・ゴールデンウイークのキラキラ橘商店街のイベントといったら、
もちろん「ワイワイウィーク」よね。
出店が出たり、ビンゴ大会で景品が当たったり、お楽しみ抽選会があったり、
商店街の真ん中で綱引きしたり、玉入れしたり、大盛り上がりなのよ。
私たちも3回目の参加。
記念すべき「Sky Girls」発表2周年だったのよ!
おととしのこの日。心臓バクバクしながら初めて踊ったことは今でも忘れられないわ。
↑この2年ですっかりわたしたちのお気に入りの十八番になった「嫁に来ないか墨田区へ」。
すみだの”あるある”をご紹介している曲だから、
聞いている皆さんも自然に笑顔になるのがまた素敵なのよね。
↑あら、私ひどい顔だわ、どうしたのかしら。
↑もちろん「Sky Girls」を踊ったわ。
↑ゲストはおなじみのこの方。京島の西城秀樹こと、京島秀樹さん。
もうこの方が出ると安心感さえあるわ。・・・・・・というのはさすがに言いすぎかしら。
パワフルだからすぐ子どもを泣かせてしまうのよ!
↑京島さん「今日は一つ言っておきたいことがある!裸で、竹ぼうきでエアギターをすると、腹に擦り傷がつく!」
今年もそして来年も、私たち解散しないで続けて行けるかしら。
とりあえず、足のむくみ解消!
夏に向けて、体を冷やさず頑張らなきゃね!
4月のガールズでした~~!
春を通り越してだんだん初夏になってきたわね。
私たちのキラキラ橘商店街や原公園も、新緑がまぶしいわ☆
さあ、4月のガールズを振り返る毎月恒例のブログ、行ってみましょー!
■4月27日 肉のかんな生誕祭
突然4月後半よ。
私たち、もろもろの事情で4月はステージが少なかったのよね。
いつも楽しみにしてくださっている皆さん、ゴメンナサイ!
4月27日は、もう引退しちゃった私たちのメンバー「肉のかんな」の、
40歳の誕生日を祝ったわ。
昨年12月に引退してから、ステージに手伝いに来てくれる日も多かったのに、
この日に限って・・・・・・不在!!!!
やるわね、さすがはかんなさん。
それでも私たちはめげないわ。
たっぷり肉のかんなのバースデーを祝い、肉のかんなを偲んだわよ。
↑ぽっちゃりーずの出し物「淋しい熱帯魚~肉バージョン~」。
真顔でポーズを決め続ける二人。すごいシュールだわ。
しかし、もくだ堂はリーダーの真顔を直視できず、ちょっとにやけてしまったわ。
頑張れもくだ堂!
↑肉のかんなの肖像画を真ん中に置いて、みんなでマイムマイムを踊ったわ。
だんだん速くなる曲に載せられてとっても盛り上がったわ。
↑オリジナルソング「Sky Girls」の様子よ。
↑田丸神社の隣にはとてもきれいな藤棚があって、この日は藤の花が満開だったわ。
↑私たちのショップ「たちばな館」で。
■5月5日 ワイワイウィーク
「4月のガールズ」と言っておきながら5月のガールズのことも書いちゃうわ。
毎年恒例・ゴールデンウイークのキラキラ橘商店街のイベントといったら、
もちろん「ワイワイウィーク」よね。
出店が出たり、ビンゴ大会で景品が当たったり、お楽しみ抽選会があったり、
商店街の真ん中で綱引きしたり、玉入れしたり、大盛り上がりなのよ。
私たちも3回目の参加。
記念すべき「Sky Girls」発表2周年だったのよ!
おととしのこの日。心臓バクバクしながら初めて踊ったことは今でも忘れられないわ。
↑この2年ですっかりわたしたちのお気に入りの十八番になった「嫁に来ないか墨田区へ」。
すみだの”あるある”をご紹介している曲だから、
聞いている皆さんも自然に笑顔になるのがまた素敵なのよね。
↑あら、私ひどい顔だわ、どうしたのかしら。
↑もちろん「Sky Girls」を踊ったわ。
↑ゲストはおなじみのこの方。京島の西城秀樹こと、京島秀樹さん。
もうこの方が出ると安心感さえあるわ。・・・・・・というのはさすがに言いすぎかしら。
パワフルだからすぐ子どもを泣かせてしまうのよ!
↑京島さん「今日は一つ言っておきたいことがある!裸で、竹ぼうきでエアギターをすると、腹に擦り傷がつく!」
今年もそして来年も、私たち解散しないで続けて行けるかしら。
とりあえず、足のむくみ解消!
夏に向けて、体を冷やさず頑張らなきゃね!
4月のガールズでした~~!
定期報告ありがとうございます。
こんばんは、Bellmareです
改めまして、4月の定期報告、ありがとうございました。
特に4/27のかんなさんの生誕祭には参加できなかったので、楽しそうなフォークダンスの映像を見て雰囲気は十分に味わえました。私は「淋しい熱帯魚」を知りません、この記事を読んで早速Youtubeのお世話になりました。いや~~~!見たかったですね、リーダーともくだ堂さんのダンス!映像はwinkだったのですが私の脳裏ではリーダーともくだ堂さんが居ました。いつかまたやってくだっさいね。
さて、先日かんなさんとお話して、本当は4/27に参加する予定だったが、大人の事情とやらで参加を断念されたと伺いました。私にとって重要なのは6/8のことです。私は槍が降っても参加します。どうかこのようなことがないことを祈ります。そして、できれば6/8のヒロインと皆さんでマイムマイム踊りたい・・・・!
トリトメノナイ・コメントとヘンナ・リクエストになってしまいました。ごめんなさい!
by Bellmare (2014-05-09 00:40)