12月のガールズ&ボーイズ:大工エノモト
皆様、新年あけましておめでとうございます。帰ってきたキューピッドガールズのボーイズ担当!大工若頭エノモトです!
今年も帰ってきたキューピッドガールズをどうぞ、よろしくお願い致します。
さて、世の中は謹賀新年ムードですが、こちらでは去年、年の瀬ムードたっぷりの12月の帰ってきたキューピッドガールズステージの様子をおさらい!
まずは2022年最後の朝市お掃除!

今年も早起き頑張りました!
そして今年はJTの皆様、下町ゴリラズ&チアの皆様にお手伝いいただき、とっても助かりましたね!
やはり人数は多い方がお掃除も買い物も楽しいですから!
そのあとは配信ステージ!

胃にいいもの食レポや、今年を表す一文字を発表。
メニューのチョイスが絶妙なアラフォー感があってとてもよかったですね(笑)
そして今年を表す一文字。
リーダーは「縁」
ホワイトさんは「家」
シャークさんは「重」
おぉ・・・こちらもなかなか渋い文字が並ぶ・・・!

続いて18日は商店街を応援しまくりなステージ!
「まちやす」さん、「一番星美容室」さん、「こんこん」さんの応援ソングを一挙披露!
年末に向けて大忙しな商店街の皆様を少しでも元気づけられてたらいいなぁ。

そして来る24日。
世間はクリスマスイブ。
しかし、帰ってきたキューピッドガールズは周年イベント!
2022年12月24日でなんと11周年を迎えました!
世の中のアイドルでもなかなかな長寿グループなのではないでしょうか・・・?

そんな記念すべき日のゲストとして、
「十一年祝男(じゅういちねんいわお)」さんが登場。
うーん、どこかで見たことある方のような。
この日はステージ二本立て。
クリスマスステージではクリスマス大喜利の時間が。
司会の千丸さん、今回はいつもよりテンポ早めでどんどんいってましたねぇ。

もう、自分が何を回答したのか、だれがどんな回答したのか全く覚えていない・・・(笑)
さて、11周年を迎えた帰ってきたキューピッドガールズ、いつ足のむくみが取れなくなってもおかしくないですからね!
「推しは推せるときに推せ」と言いますから。是非ともより一層の応援をお願い致します!
そして30日。ついに来ました、帰ってきたキューピッドガールズ最大のイベント。
そして2年の空白を空けて帰ってきた、「年末ガールズ紅白歌合戦」です。
今回も人によっては1か月以上前から準備を重ね、ある人は莫大な予算をつぎ込み、ある人は頭をひねりすぎて知恵熱をだしながらこの日のために渾身の一ネタ・・・もとい一曲を披露します。
詳しいダイジェストはぜひ帰ってきたキューピッドガールズのTwitterの方を見てもらうとして、こちらでは写真とともにさくっと振り返っていきます!
まずは、鮮魚シャーク酒井!

得意のカレーソングメドレー!と思いきや、まさか過ぎるオチに・・・!
トップバッターでありながら、一番ぶっ飛んだネタをやってきましたね。
お客様の一瞬あっけにとられた表情が忘れられません。
続いては、せんちゃん!

「自分の得意は着替え芸だ」と語る通りのみごとな着替え芸!
にはならないのがせんちゃん。今年もまったくリハーサル通りにいかず四苦八苦。
しかしそれが面白いんですよねぇ。
そして私、大工エノモト!

堂々と歌詞カードを持ち込むパワープレイ。
最後あてずっぽうで引いていたハーモニカの音が、最後の一音だけぴったり当たったことに自分が一番驚きました。
お次は、アイス市場さん!

再現度の高い某ポケモンの衣装で登場。
しかし、相棒のピカチュウがどうみてもプ〇さん。
〇ーさんのぬいぐるみを用意できるならピカチュウを用意出来たのではなかろうか・・・。
深く考えるのはやめよう。
からの、水沢豆腐店さん!

なんの違和感もないランドセル姿で登場!
得意の自虐ネタが今回も飛び出しました。
激しいダンスと、ネタを繰り返す構成・・・す、すごい体力。
ここで飛び込みゲスト登場。

いや、めちゃくちゃホラー!
本格的すぎる動きを披露。
しかし、よ~くみるとあれはささき米店・・・さん?
後半は小村井軍曹!

この日は白組と紅組両チームに参戦。
白組では一切変面をしない変面ショーを披露。
これはリアクション芸というものでは・・・?
紅組は打って変わってキレッキレのバブリーダンスを披露。
しかし、当人曰く尿意との戦いに敗北したそう。
紅組トリを飾るのは、
ビューティー奥山!

恒例の電飾ネタにことしも挑戦!
結果は・・・・つかず!!!
歌そっちのけでずっと電飾と格闘してました。
終わった後冷静にやってみたら全部ついたそう。本番で見たかった・・・!
白組トリは、チキン谷口!

宝塚風に加山雄三を歌うというもの。
大トリにふさわしい見事な歌唱。
かと思いきや、歌詞をミュージカル風に朗読する場面も。
個人的に好きだったのは、エレキギターをもって登場したにも関わらず、一切使うことなくそっと床に置いたとこですね。
というわけで、2022年のガールズ紅白もブランクがあったとは思えないほどハイクオリティなネタばかりでしたね!!!・・・・でしたよねぇ・・・・?
どちらにせよ、お客様に温かい目で見守っていただくおかげでなんとかメンタルを保っております(笑)
2022年どうもありがとうございました!
そして2023年の帰ってきたキューピッドガールズもよろしくお願い致します!
今年も帰ってきたキューピッドガールズをどうぞ、よろしくお願い致します。
さて、世の中は謹賀新年ムードですが、こちらでは去年、年の瀬ムードたっぷりの12月の帰ってきたキューピッドガールズステージの様子をおさらい!
まずは2022年最後の朝市お掃除!

今年も早起き頑張りました!
そして今年はJTの皆様、下町ゴリラズ&チアの皆様にお手伝いいただき、とっても助かりましたね!
やはり人数は多い方がお掃除も買い物も楽しいですから!
そのあとは配信ステージ!

胃にいいもの食レポや、今年を表す一文字を発表。
メニューのチョイスが絶妙なアラフォー感があってとてもよかったですね(笑)
そして今年を表す一文字。
リーダーは「縁」
ホワイトさんは「家」
シャークさんは「重」
おぉ・・・こちらもなかなか渋い文字が並ぶ・・・!

続いて18日は商店街を応援しまくりなステージ!
「まちやす」さん、「一番星美容室」さん、「こんこん」さんの応援ソングを一挙披露!
年末に向けて大忙しな商店街の皆様を少しでも元気づけられてたらいいなぁ。

そして来る24日。
世間はクリスマスイブ。
しかし、帰ってきたキューピッドガールズは周年イベント!
2022年12月24日でなんと11周年を迎えました!
世の中のアイドルでもなかなかな長寿グループなのではないでしょうか・・・?

そんな記念すべき日のゲストとして、
「十一年祝男(じゅういちねんいわお)」さんが登場。
うーん、どこかで見たことある方のような。
この日はステージ二本立て。
クリスマスステージではクリスマス大喜利の時間が。
司会の千丸さん、今回はいつもよりテンポ早めでどんどんいってましたねぇ。

もう、自分が何を回答したのか、だれがどんな回答したのか全く覚えていない・・・(笑)
さて、11周年を迎えた帰ってきたキューピッドガールズ、いつ足のむくみが取れなくなってもおかしくないですからね!
「推しは推せるときに推せ」と言いますから。是非ともより一層の応援をお願い致します!
そして30日。ついに来ました、帰ってきたキューピッドガールズ最大のイベント。
そして2年の空白を空けて帰ってきた、「年末ガールズ紅白歌合戦」です。
今回も人によっては1か月以上前から準備を重ね、ある人は莫大な予算をつぎ込み、ある人は頭をひねりすぎて知恵熱をだしながらこの日のために渾身の一ネタ・・・もとい一曲を披露します。
詳しいダイジェストはぜひ帰ってきたキューピッドガールズのTwitterの方を見てもらうとして、こちらでは写真とともにさくっと振り返っていきます!
まずは、鮮魚シャーク酒井!

得意のカレーソングメドレー!と思いきや、まさか過ぎるオチに・・・!
トップバッターでありながら、一番ぶっ飛んだネタをやってきましたね。
お客様の一瞬あっけにとられた表情が忘れられません。
続いては、せんちゃん!

「自分の得意は着替え芸だ」と語る通りのみごとな着替え芸!
にはならないのがせんちゃん。今年もまったくリハーサル通りにいかず四苦八苦。
しかしそれが面白いんですよねぇ。
そして私、大工エノモト!

堂々と歌詞カードを持ち込むパワープレイ。
最後あてずっぽうで引いていたハーモニカの音が、最後の一音だけぴったり当たったことに自分が一番驚きました。
お次は、アイス市場さん!

再現度の高い某ポケモンの衣装で登場。
しかし、相棒のピカチュウがどうみてもプ〇さん。
〇ーさんのぬいぐるみを用意できるならピカチュウを用意出来たのではなかろうか・・・。
深く考えるのはやめよう。
からの、水沢豆腐店さん!

なんの違和感もないランドセル姿で登場!
得意の自虐ネタが今回も飛び出しました。
激しいダンスと、ネタを繰り返す構成・・・す、すごい体力。
ここで飛び込みゲスト登場。

いや、めちゃくちゃホラー!
本格的すぎる動きを披露。
しかし、よ~くみるとあれはささき米店・・・さん?
後半は小村井軍曹!

この日は白組と紅組両チームに参戦。
白組では一切変面をしない変面ショーを披露。
これはリアクション芸というものでは・・・?
紅組は打って変わってキレッキレのバブリーダンスを披露。
しかし、当人曰く尿意との戦いに敗北したそう。
紅組トリを飾るのは、
ビューティー奥山!

恒例の電飾ネタにことしも挑戦!
結果は・・・・つかず!!!
歌そっちのけでずっと電飾と格闘してました。
終わった後冷静にやってみたら全部ついたそう。本番で見たかった・・・!
白組トリは、チキン谷口!

宝塚風に加山雄三を歌うというもの。
大トリにふさわしい見事な歌唱。
かと思いきや、歌詞をミュージカル風に朗読する場面も。
個人的に好きだったのは、エレキギターをもって登場したにも関わらず、一切使うことなくそっと床に置いたとこですね。
というわけで、2022年のガールズ紅白もブランクがあったとは思えないほどハイクオリティなネタばかりでしたね!!!・・・・でしたよねぇ・・・・?
どちらにせよ、お客様に温かい目で見守っていただくおかげでなんとかメンタルを保っております(笑)
2022年どうもありがとうございました!
そして2023年の帰ってきたキューピッドガールズもよろしくお願い致します!
